ガンダムブレイカー2のページ

バンダイナムコゲームスから発売された『ガンダムブレイカー2』

開発したモビルスーツやモビルファイターなどを展示していきたいです。

VITA版ですが、PS3版は画質がさらに良いらしいです。

50機分保存できる設計図枠をとうとうすべて使用してしまいました。
次回作(ガンダムブレイカー3)では機体保存枠はもっと増やして欲しいです。
特に、原作そのままのガンプラ(素組み状態)をボタン一発で組む機能がないため
自作ガンプラ系で設計図保存枠を埋め尽くすと、原作MSで遊びづらくなるという…。
なんにせよ、次回作には期待です。

TOPに戻る

60 絶対無敵ライジンオー  
   再現系機体
TOMYのTVアニメ
『絶対無敵ライジンオー』に登場するロボット。

守護者エルドランから陽昇小5年3組の生徒に託されたロボット。
仁(じん) 吼児(こうじ) 飛鳥(あすか)の三人がライジンコマンダーにメダルを入れ合体指令によって
人型メカ「剣王」・鳥型メカ「鳳王」・獅子型メカ「獣王」が
「無敵合体」して誕生する巨大ロボ。

パイロットは3人だが、クラスのメンバー全員が火器管制・レーダー・エネルギー管理などを担当しており
クラス女子委員長のマリアが机にメダルをセットすることによって、教室全体が司令室へと変形する。
その際、メンバーではない大人は変形途中に締め出される。

ライジンオーを操縦しているのが子供だと判明した際「子供にまかせるわけにはいかない」と、地球防衛軍が接収しようとしたが
ライジンオーは選ばれた子供にしか扱うことは出来なかった。

ストーリーの主役は仁だが、各クラスメイトにスポットの当たる話があり、全員で地球防衛組である。
そして、語り部は基本的に吼児が行う。
マリアが良い感じだった。

必殺技はゴッドサンダークラッシュ
ライジンシールドの雷で相手の動きを封じ
ライジンソードでトドメを刺す

※僧侶ガンタンクと置き換えで設計図保存しました
 59 エルドラン  
   再現系機体
TOMYの『絶対無敵ライジンオー』に登場する地球の守護者。

はるか古代より地球を守り続けてきた存在。
次元の彼方からやってきた5次元人の地球侵略を阻止しようと、単身ライジンオーに乗って挑むも敗退。
宇宙から日本の陽昇小学校に墜落してしまった。

エルドランは残された力で子供達の命を救い
同時にライジンメダルを5年3組の少年少女達に渡し、地球の未来を守ることを子供達に託した。

※イングラム1号機と置き換えで設計図保存しました
 58 イグニシア  
   オリジナル機体

隕石を使用し、地球には存在しない金属で作られた現代のオーパーツマシーン。

地球の遺跡から巨大なマシーンが多数出現しだしたために、筑波のとある研究所が開発中だった惑星探査用ロボットに、国防軍の最新鋭砲などを追加し配備したロボット。
惑星探査用に開発中だったものを急遽接収したため、
プログラム改変が間に合わずテストパイロットだった宇宙飛行士の青年がそのまま搭乗している。
整備は同チーム所属だった博士にしか行えないため、博士も同行している。

※ガンダムマックスターと置き換えで設計図保存しました。
 57 アルカディア  
   オリジナル機体
『宇宙海賊キャプテンハーロック』の
アルカディア号がモビルスーツだったらという妄想で。

宇宙海賊ヒト型艦アルカディアのために鋳造された
特注の戦士の銃を使う。
通常のヒト型戦艦は操作補助用管制コンピュータが搭載されているのみだが、
このハーロック専用ヒト型艦には、彼の親友の魂と情熱がこもっており
文字通り彼の意識が、宇宙からの敵意をセンサーという目で感じ、ハーロックの背中を守る。


※ヒュッケバインブレイドボクサーと置き換えで登録しました。
56  ピスケスコマンドガード  
   オリジナル機体

MSが製造されなくなってさらに未来の地球。
埋没したひとつの設計図から12柱の機械仕掛けの神として作られ
極秘裏に各国家間の安寧を保っていた。

しかし、12柱のうちの1柱が電子による声を発し
他の10柱を従わせ地球を蹂躙してしまった。
人々は絶望したが、最後の1柱であるピスケスは海底の資源発掘をしていたため電子の声を聞かずに済んだのだった。
水中戦では他の11柱を上回る性能を発揮し
機体の構成互換性があるため、倒した他の機体のパーツを装着し臨機応変に対処することができる。

12星座をモチーフにしたので『12』とデカールで入れたかったのに
数字デカールが『09』までしか対応していなかったので断念。

※ヒュッケバインと置き換えで登録しました
 55 黒魔神  
   再現系機体
『SD戦国伝 天下統一編』に登場する
暗黒軍団を束ねる悪の首領。

時は戦国、侍の時代。

光の一族である頑駄無軍団と殺駆(ザク)一族を抹殺し
天宮を闇で支配しようとする暗黒の支配者。
それが黒魔神である。

予言にある謎の『頑駄無大将軍(ガンダム大将軍)』を誕生させないように、鳳凰頑駄無や殺駆の邪魔をする。

本来、頑駄無大将軍との死闘には彼が勝利するはずであったが、未来からの使者『荒烈駆主(アレックス)』の登場によって事態は大きく変動することになる。

天雷地3つの力がそろった光の大将軍の前に敗北。
八紘の陣の力によって倒された。
そして、新荒烈駆主は百ノ進の開発した超時空戦闘機『璽威武装(ジーアーマー)』によって未来へと帰っていった。


しかし
…未来からの使者は光の陣営だけではなかった。
彼が勝利していた未来時間軸から、未来の黒魔神自身である「闇皇帝」が降臨したのだ。
邪悪な魂が融合を果たし、漆黒の闇・『黒魔神闇皇帝』となって頑駄無軍団を壊滅させ、四代目頑駄無大将軍登場まで天宮を支配するという歴史に塗り替えたのだった。

※ゼノギアスと置き換えで設計図を保存しました。
 54 宇宙の騎士テッカマンブレード  
   再現系機体
『宇宙の騎士テッカマンブレード』
の主人公の変身した姿。

記憶喪失だった青年Dボゥイ(デンジャラスボーイの略)
が謎の緑色に光る輝石で『テックセッター!』と叫び、
テックセットすることによって変身が完了する人間大の戦士。

物語が進むにつれ、その正体と敵側のテッカマンたちの素性が分かっていく。


あまり関係ないが、PSゲーム・『スーパー特撮大戦2001』のメタルヒーロー系主人公「ルシファード」の設定が、テッカマンブレードをオマージュした感じになっている。

※キャプテンフォーミュラー91(プラモ版色)
と置き換えで設計図保存しました。
 53 グレートエクスカイザー最終回版  
   再現系機体
TAKARAの『勇者エクスカイザー』に登場する勇者ロボット。

グレートエクスカイザーがダイノガイストとの死闘の最中に、マスクが損壊しエクスカイザーの頭部が露出する演出の再現。

原作だとマスクだけが壊れたのだけど、51の頭部に戻して再現。

勇者シリーズでは最終回に最終強化形態(グレート合体状態)の顔のマスクが壊れ、素顔が露出する演出が半ば伝統化した。

※オパオパと置き換えで設計図保存しました。
 52 グレートエクスカイザー  
   再現系機体
TAKARAの『勇者エクスカイザー』に登場する勇者ロボット。

キングエクスカイザーが、さらに戦闘機ドラゴンジェットと超巨大合体することによって誕生する最強の勇者。

宇宙警察カイザーズと犯罪者集団『ガイスターズ』との決戦が宇宙で起きた。
グレートエクスカイザーとダイノガイストとの死闘。

コウタを人質にとるダイノガイストに対し、
どんな命でも宝、それがたとえ貴様(ダイノガイスト)の命であっても。
そう訴えかけたエクスカイザー。
ダイノガイストは、エクスカイザーと相容れることなく宇宙へ散っていった。

ダイノガイストとの決戦を制し、宇宙へ帰ることになったカイザーズのメンバー。
コウタ少年との別れの時。
辛かったとき、楽しかったとき、一緒にいた仲間。
本当の『宝物』とは、かけがえのない友達のことなのかもしれない。
次の日、パパ自慢の車はすでにエクスカイザーではなくなっていた。
コウタはエクスカイザーの言葉を思い出し、
涙を拭いて友達と学校へ行く。
「ありがとう。エクスカイザー!」

※ゲッター3と置き換えで設計図保存しました。
 51 キングエクスカイザー  
   再現系機体
TAKARAの『勇者エクスカイザー』に登場する勇者ロボット

宇宙警察『カイザーズ』のリーダー・エクスカイザーが、異次元空間から重装甲車キングローダーを呼び出し『巨大合体』した姿。
装甲が展開した中央部へ収納されるように合体する。
掛け声は「フォームアップ!」

『宝』を狙う『ガイスターズ』たちの野望を阻止するために地球へとやってきた。

ガイスターズやカイザーズの面々は宇宙生命体であり、
地球で活動するために地球に存在している物質と融合している。

コウタ少年のパパ自慢の車が勝手に動いているのを見たって?

それはもしかしたら、彼が融合しているのかもしれません

※ゲッター2と置き換えて設計図保存しました。
 50 龍将飛将  
   再現系機体
『SD戦国伝 天下統一編』
に出てくる武将

黒魔神率いる暗黒軍団に所属する二人の武将。
龍将(リュウショウ)と飛将(ヒショウ)
彼らは暗黒軍団の中でも実力者で、黒魔神の側近である。

一度は天帝・雷帝・地帝の三神器を持った三武将に敗れたが、黒魔神の力で復活し龍将飛将に合体して悪無覇域夢山(アナハイムさん)の前で立ちはだかる。

 49 聖機兵ガンレックス  
   再現系機体
『SDガンダム外伝  聖機兵物語』に登場した聖なる機兵。

スダ・ドアカワールドの、ラクロアともブリティスとも違う国の物語。

SD世界は独特の頭身になったモビルスーツが自我を持ち、生物(モビルスーツ族)として人間やモンスターと共生している世界観である。
そのモビルスーツ族が搭乗する、巨大ロボット的なものが機兵と呼ばれ、ダバードの戦いに用いられた。

聖機兵は(劇中の)現代の科学者が作ったものではなく
古代から存在している神によりもたらされたものとされている。

騎士GP01が搭乗し、ネオジオン族と戦った。
聖機兵はその都度進化してきた存在で、物語が進むと
真聖機兵へと進化する。

円卓の騎士団から派遣された灼熱騎士ガンダムF91やラクロア騎士団長になったアムロ、謎の軍師クワトロなど、それまでの作品のキャラクターが多く登場し盛り上がった。
48 初代頑駄無大将軍  
   再現系機体
『SD戦国伝 天下統一編』
に登場する大将軍。

『頑駄無大将軍(ガンダムだいしょうぐん』
とは、それぞれの代で頑駄無軍団を束ねるリーダーであり、頑駄無結晶(クリスタル)をその身に宿して絶大な力を有し、戦力的な切り札となる場合が多い。

初代大将軍は当初謎の存在であった。
荒烈駆主(アレックス)が過去に飛ばされた際に出会った天の鎧装着者「鳳凰頑駄無(ほうおうがんだむ)」が、弟であり雷の鎧装着者「雷頑駄無(イカズチ)」に伝承どおり光の弓矢で額を貫くように指示した結果誕生した姿。
本当の歴史では『地』の鎧の力が足りず黒魔神に敗れ戦死したが、地の鎧に選ばれた新荒烈駆主(ネオアレックス)のおかげで『天雷地』の3つの力が揃い、頑駄無結晶の力が解放された。

初代大将軍となった鳳凰は、雷頑駄無(後の将ガンダム)、殺駆(ザク。後の闇軍団長ザクト)、百ノ進(後のジオンダイクン)、武神頑駄無(武者精太の親)や四獣王(風林火山四天王の親)、新荒烈駆主(未来からの使者)の協力もあって黒魔神に勝利する。
 47 最強機動トライオン3  
   再現系機体
『ガンダムビルドファイターズトライ』
に登場したというガンプラ

アーケードゲーム機『ガンダムトライエイジ』に登場する
ガンダムZZZ(トライゼータ)の発展改良機体
(ZZZも地区大会の時に少しだけ登場した)

3体の機体が合体し誕生するガンプラ

HGキット化が決定したようなので
合体変形ギミックの再現が楽しみ。


たぶん作画班大活躍なキレッキレの作画で描写して劇中で戦果を挙げるのに
登場キャラクターはドン引き状態で、
空気読めない系のキャラクターだけが「かっこいい〜!」というギャグ描写がされてそうな気がする。

スーパーロボット的なものを最近のアニメに登場させるときに、同じようなネタギャグとして出す展開にはうんざりしているので、違うことを祈る。

トライオン3には、ぜひ劇中で活躍して欲しい。
 46 コマンダーガンダムV2  
   再現系機体
『SDコマンド戦記 Gアームズ』から続く関連シリーズに登場した「ガンダムmk-2(マスクコマンダー)」の最終進化形態

『新ガンダムフォース グレートパンクラチオン編』に登場。

ファイナルフォーミュラーで決戦を制したのち
時空のひずみの先でキャプテンと分離し
フューラーコマンダーからヴァルカンコマンダーへ進化。
そして、最終的にコマンダーガンダムV2へとパワーアップした。

漫画は打ち切りだったが、
最終的にキャプテンガンダムVと融合し、ファイナルフォーミュラーとなり元の時空(コマンドガンダムたちの次元)へと帰っていったらしい。

もしかしたら、打ち切りや予算縮小にならなければ
融合体は
前期最終機体のファイナルフォーミュラーの使いまわしではなく
V2アサルトバスターか、Vガンダムの次の主役機シャイニングガンダムのような最終進化形態がデザインされていたのではないだろうか?


名前が似ているが
『コマンドガンダム』のパワーアップ形態ではない。
 45 僧侶ガンタンク  
   再現系機体
『SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語』
に登場する僧侶

ラクロア王国に仕える僧侶。

彼は『僧侶』である。

たしかに高位の回復系呪文を覚えるが
ゲームなどでは必ずといっていいほど破壊の限りを尽くす高位魔術師キャラになっている。

デザイン上でいうと、戦士ガンキャノンともども
なにか大事なものがない気がするが
高位の魔法が使えたり、大型の斧がふるえたりするという性質に吸収されたのだと思いたい。
 44 ロックバイソン  
   再現系機体
『TIGER&BUNNY』に登場するヒーロー

彼はその頑丈な体で走るトラックすら受け止めることが出来る。
ヒーローTVにレギュラー出演するヒーロー。

主人公であるワイルドタイガーこと虎徹の親友で
一緒にバーで飲んだりしているところが描写される。
しかし作中の出番がやたらと少ない気がする。

放送当時
焼肉チェーン店『牛角』の肩の刻印が印象に残りすぎて
「牛角さん」と呼びすぎて、名前を覚えられなかった。
 43 ワイルドタイガーNEXT  
   再現系機体
アニメ『TIGER&BUNNY』に登場するヒーロー
主人公のうちの一人

超能力者NEXTをヒーローとして扱い
実際の事故事件を解決する様子をTVで報道する番組
『ヒーローTV』に登場するレギュラーヒーロー

同番組で伝説的な記録を打ち立てた『レジェンド』というヒーローに憧れており、実際に彼に救出された際のやり取りで、自分がヒーローになることを決意する。

番組開始当初はバッ○マンのような姿だったが
バーナビーとのコンビを機に、サイトウさん製作のヒーロースーツへと変更した。

理論よりも実行するタイプで、頭より先に体が動くタイプ
バーナビーのことをバニーと呼び、最初は衝突しあうも
しだいにパートナーとしてお互いに成長し連携がとれていく。
バーナビーに『おじさん』と呼ばれていたが
『虎徹さん』と呼ばれ方も変わった。

バーナビーに関連した事件が決着したと思われた後
能力増大により浮かれていたが…それは大きな問題の入り口だった。

一児の父であり、妻は数年前に他界。
 42 バーナビー ブルックスJr.  
   再現系機体
アニメ『TIGER&BUNNY』に登場するヒーロー。

劇中では普通の人類とは別に、
突如超常現象を起こせる能力に目覚めた人々のことを
『NEXT』と呼び区別されていた。

能力保有者の社会貢献の一環として架空のヒーロー像ではなく、『実際の事件事故を解決する本物の超能力者集団番組』として
本当に事件を解決する超能力者を「ヒーロー」として扱う「ヒーローTV」が大人気となっていた。

バーナビーブルックスjr.はヒーローとしてはめずらしく
本名登録で番組に出演。
虎徹と同じ「ハンドレットパワー」での一定時間肉体強化系能力者である。
その目的は両親を死に追いやった謎の組織ウロボロスへの復讐。

とある事件を解決したことで、それが果たされたと思われたが?

今回は無理やり再現したが
MGフィギュアライズというシリーズでプラモは実際に発売されている。
 41 ガンタンク オリジン  
   再現系機体
『ガンダム ジ オリジン』
に登場するMS

ジオンダイクンの息子キャスバルが子供だったころの話から一年戦争を色々リメイク

TVアニメ版の『機動戦士ガンダム』、
地球連邦軍V作戦に投入されたMS(モビルスーツ)はガンタンクだが
オリジン版ではモビルスーツの設定が色々と変わっている。
 40 キャプテンガンダム(GF版)  
   再現系機体
『SDガンダムフォース』に登場するガンダムフォースのキャプテン(隊長)

コマンド戦記世界の同名キャラ『キャプテンガンダム』とは別人。

この世界にはコマンドガンダムはいない
(教官ガンバイカーというバイクは出る)

ガンダムマスクの下にクチがあり、キャプテンフォーミュラー91のようなメカのデザイン上のクチではなく
完全に唇が動いてしゃべるタイプのクチがついていた。
(トランスフォーマービーストウォーズのコンボイくち)

最初のほうこそアニメの雰囲気が「ほわほわ」しまくっていたが
終盤にすすむと話が盛り上がり、最終決戦の時はきちんと「SDガンダムはギャグだけではなくてカッコイイ話もできる」というのを見せ付けてくれた。
 39 キャプテンガンダムV  
   再現系機体
『SDコマンド戦記 Gアームズ』から続く関連シリーズで主役だった「キャプテンガンダム」の最終パワーアップ形態。

『新ガンダムフォース グレートパンクラチオン編』
主人公。

ファイナルフォーミュラーにより決戦を制したが
その影響で時空のひずみに飲まれ
最強の戦士を決める戦いに参加することになったキャプテンフォーミュラー91がキャプテンネオガンダムへ進化。
そして最終的にキャプテンガンダムV(ヴィクトリー)へと進化した。

箱絵を元に色を塗っているが
元祖SDプラモデルを実際に組み立てると
角すらメッキではないすさまじい黄土色になる。
 38 狩猟機 パラシュバラーハ  
   再現系機体
『聖刻1092』に登場する
東方正教会の狩猟機

搭乗者は無骨なガルン・ストラ

まるで侍という風貌のこの狩猟機は刀のような片刃の剣を使いこなし戦う戦士の狩猟機。

操兵はロボットでありながら、意思のようなものを持っている。
『仮面』の裏側に宝石のような『聖刻石』が大量にはめこまれており、その輝きによって性能がかなり左右される。

それぞれの主人公の視点で話が進み
フェンやガルンストラ、クリシュナラプトゥが出会うところはワクワクした。
 37 METALGEAR REX  
   再現系機体
プレイステーションで発売された
『メタルギアソリッド』
に登場する二足歩行型核発射ロボット

オンラインだとあまりアトミックバズーカの受けが良くないようなので
ミサイルランチャーを装備しているため、
非核武装ロボット状態。

プレイステーションで遊んだときには
劇中で後半話に出てくるメタルギアと、実際に戦えるとは思っていなかったのでとても驚いた。

設計図保存枠がもう満杯なので
これ以上作るためにはなにかを消さなければならない状態…。
 36 僕がお食事当番だクマー!  
   オリジナル機体

その者、白きころもをまといて
厨房で皿においしく盛り付ける。

割烹着(かっぽうぎ)を着て厨房に立つ茶色のくまさん。
その腕力は巨大なフライパンでおいしく調理が出来るほど。

背中にはポータブル冷蔵庫を背負っており
中には食材や飲み物などが入っていて
調理中におなかがすいたら食べてしまう。

射撃武器を装備せずに出撃したら
金色のジム(MA版)のステージでひどい目にあった。

敵を投げ飛ばしつつ、晩御飯の献立をかんがえている。
 35 コマンドガンダム  
   再現系機体
『SDコマンド戦記 Gアームズ』に登場する司令官

たるみきって平和ボケしたSDガンダムたちの前に突如として現れ、フルメ○ルジャケットの鬼軍曹ばりにRX78ガンダムたちを鍛えぬいた鬼教官

全身重火器を武装しており、
さながらラ○ボーのようである。

そして、時空転移に巻き込まれ
円卓の騎士団員として
まさしく○ナ○・ザ・グレ○トのような活躍ぶりをしたという。


シリーズの続編が出るたびに真の姿が明らかになる謎の人。

武者頑駄無・ナイトガンダム・コマンドガンダムが協力して
宇宙大魔王を倒したこともある。
 34 リューナイト ゼファー  
   再現系機体
『覇王体系リューナイト』
に登場する主人公アデューの搭乗するリュー

太古にリューというロボットがあり、
古代人は高い文明を持っていたが過去の大戦によって失われ
西部劇と中世の騎士の時代をあわせたような文化レベルとなっている。

リューは劇中の時代において、高名な騎士や
徳の高い僧侶などしか所有する資格を持っていない高級品であり、見習い騎士であるアデューが所有していることにみんな驚いていた。

普段は現実世界に無く、魔力のこもったカード「ミストロット」をかざし召喚することによって現れる。
搭乗者は主に背中にある宝玉から吸い込まれるように乗り込む。

言葉は話さないが意思のようなものを持っており
アデューが騎士道に反した行いをしようとしたときなど
操作不能に陥る場合がある。

現代人(劇中における)の作ったものをソリッドといい、こちらは誰でも乗れる代わりに
爆発的な力や魔力などは発揮できない。

騎士の称号を持つリューナイトは
リューの中でも特に高貴な存在らしい。

媒体はVジャンプの漫画
TVアニメ
オリジナルビデオアニメなど様々。
 33 戦士ガンキャノン  
   再現系機体
『SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語』に登場した戦士

ちなみに騎士ガンダム物語は
『ナイトガンダムストーリー』と読む。

ナイトガンダムの打倒サタンガンダムの旅へ同行した戦士

頑強な体を持っており、重い鎧を着こなし
斧を主な武器として使う。

ラクロアの一線で活躍し続ける。
 32 戦神コマンドフォーミュラー90  
   再現系機体
『SDコマンド戦記 スーパーGアームズ』
に登場する古代戦士

戦神としての正体を隠し、Vコマンドガンダムとなって
フューラーザタリオンなどと戦っていた。

支援戦闘機「アサルトファイター」と合体し、戦闘機の機首をシールドとしている。

Vコマンドガンダムが
悪の意識生命体カイザーとの決戦に備え、
その正体を現す。


コマンドガンダムの最強の状態のはずが、影が薄い
 31 Vコマンドガンダム  
  再現系機体
『SDコマンド戦記 Gアームズ』に登場する
コマンドガンダムの本来の姿

戦闘機「Vフォース1」を背面に合体させた状態。

再現に使用したガンプラパーツの特性で
Vフォース1を分離させ、上に乗って空を飛ぶことが出来る。

『コマンドガンダム』として登場し、
本来の力を取り戻し、元に戻った状態がこの姿である。

フューラーザタリオンの脅威に備え
平和にたるみきったSDキャラクターたちを鍛え
パワーアップさせた。

時空転移して、初代キングガンダムの円卓の騎士としてブリティス王国に在籍していたことがある。
 30 勇者ナイトガンダム  
   再現系機体
『SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語』
の主人公。

スダ・ドアカワールドに二つの星が降る。
フラウ姫はひとつの星が落ちた地で記憶喪失の青年『ガンダム』
と出会い、彼に騎士の称号を授ける。
そしてナイトガンダムは自分と同じ名を持つサタン『ガンダム』を倒すために、僧侶ガンタンク・戦士ガンキャノンと共に旅立つ。

電磁スピアを携えジオン族をものともしない
ラクロア最強の騎士

長旅の末、三種の神器を集めた彼は魔王サタンガンダムとの決戦に挑み、石版の力でフルアーマーナイトガンダムとして覚醒し魔王を撃破。

さらに伝説の巨人を退けるなど数々の功績により
最高の騎士の称号『バーサル』をレビル王から授かり
『バーサルナイトガンダム』になった。

ジークジオンとの決着をつけるため
アルガス騎士団と共にムーア界へ旅立った彼のその後は、黄金騎士シャアのみが知る。
 29 海上防衛機ハーゴン  
   オリジナル機体
大洗から霞ヶ浦までを防衛するために建造された
拠点防衛用モビルスーツ
ガトリングガン、超鋼鉄製大斧
マルチロックオンミサイルを搭載している。

海面や湖面を汚すものを見つけると
防衛の為に起動する。

EXミッションクリアに使ったガンプラ
 28 ゼノギアス  
   プレイステーションゲーム
『ゼノギアス』の主人公フェイの乗るギア最終形態。

それまでの主人公機ヴェルトールは漆黒の機体だったが
一転して白い上に神秘的な感じになった。

ヴェルトールのほうが好きだったので複雑な気分
 27 ライトニングフレアバスター  
  オリジナル機体
重武装弩級強襲用モビルスーツ

GPシリーズの設計図を極秘裏に入手したティターンズがひそかに開発していた機体。
ガンダム試作2号機の装甲
1号機のスピード、3号機の重武装を兼ね備えた機体
 26 ヒュッケバインブレイドボクサー  
  アレンジ機体 
『スーパーロボット大戦α』
に出てくるヒュッケバインボクサーが
さらに重武装したら、という妄想で作った機体

メインに大型ビームサーベルを持たせた上に
バックパックの剣でも攻撃でき、
さらにブラックホールキャノン(アトミックバズーカ)
で破壊する攻撃重視の機体。

大剣技レベル1は使い勝手が良かったが
2レベル目はすごく

すご〜〜〜〜く!


使いづらい!!!!!

踊るのをヤメロぉぉぉぉぉぉぉ!
 25 ヒュッケバイン  
   再現系機体
『第4次スーパーロボット大戦』
『スーパーロボット大戦F完結編』
『スーパーロボット大戦オリジナルジェネレーションシリーズ』

などに登場する機体。
主に『リアル系主人公機』として登場する。

リアル系主人公というのは、作画がゴルゴ13のような顔になっている主役というわけではなく
軍事・兵器描写がリアル然と描かれている作品(ガンダムとか)の側に属するゲームオリジナル主人公を『リアル系主人公』と呼ぶ。

ブラックホールエンジンというものを積んでおり
体に砲を直結することによって放つ兵器
『ブラックホールキャノン』を搭載してる。

後の作品では基地ごと消滅したことにより
バニシングトルーパーなどと呼ばれている。

なぜか
コトブキヤ製のプラモデルまでバニシングしてしまった。

mk2以降はデザイン的に問題がないのか普通に作品に出ている模様。
 24 武者頑駄無(ムシャガンダム)  
   『SD戦国伝 武者七人衆編』に登場する七人衆のリーダー格

将頑駄無(雷頑駄無)の実の息子
弟の農丸(のうまる)と共に頑駄無軍団に加わる。

闇軍団と死闘を繰り広げ、
後に頑駄無大将軍(三代目)となる

最終決戦時に『八紘の陣』の力で荒烈駆主(アレックス)を過去の世界へ飛ばし、闇軍団を根底から断とうとした。

SDガンダムはモビルスーツとして存在しているのでなく、一種の生命体として存在しているキャラクターであり怪我もする。
 23 闇皇帝  
   『SD戦国伝 武者七人衆編』
に登場する闇軍団の真の首領

闇軍団は殺駆頭(ザクト)を首領とする軍団だったが
実は殺駆頭を闇のパーツによって洗脳し服従させて闇将軍にしていた。

天宮(アーク)支配を企み、将頑駄無(ショウガンダム)率いる頑駄無軍団(ガンダムぐんだん)を滅ぼそうとする。
しかし、闇皇帝が出現したときのために育てられてきた
頑駄無大将軍(2代目)との決戦で、相打ちとなって消滅した。

黒魔神闇皇帝となって
歴史改変に成功して頑駄無軍団を壊滅させるが、
初代から四代目の頑駄無大将軍の集結によって敗北する。

全パーツほぼ☆強化完了
 22 オパオパ  
   一発ネタ系
『ファンタジーゾーン』の主人公機

セガが出したアーケードシューティングゲームの自機

とにかく近寄るものを叩き潰して金銭を強奪し、
ショップで自己を強化し続けるまさに魔物

というわけではなくて、詳しい設定はSEGAのページで見てください

地面につくと、小さい足で歩ける。
ガウォーク?
 21 フューラーザタリオン  
   再現系機体
『SDコマンド戦記 Gアームズ』
に登場するザタリオン帝国総統

遥か古代から存在し地球を闇に染めようとしている
悪の機械生命体。
その姿はかつて頑駄無大将軍と死闘を繰り広げた
闇皇帝に似ている。

ガンダムmk2を操ったり、自分を利用しようとした
ザウエルRジャジャを取り込んだりと悪い奴パワー全開

 20 フューラーコマンダー  
   『SDコマンド戦記 スーパーGアームズ』
に登場する戦士

コマンドのしごきに耐えられずGアームズを抜け出した
ガンダムmk2(スーパーガンダム)が
ザタリオンの道に進みマスクコマンダーへ、

そして総統フューラーザタリオンの力を吸収することによって
フューラーコマンダーとして邪悪な戦士になった。

キャプテンフォーミュラー91と融合することにより
善と悪が混ざり合った最強の戦士『ファイナルフォーミュラー』になる。

ドラゴンの形態に変形できるが、ガンダムブレイカー2には変形ギミックはない。
 19 キャプテンフォーミュラー91(プラモ版色)  
   17番で作ったキャプテンフォーミュラー91は
箱絵イメージで作ったので

実際の元祖SDプラモデルを組み立てた感じをイメージ

とにかく黄土色

そして腕と顔が白い。
 18 グレートパンダーZ  
   アレンジ機体
『パンダーZ』というアニメ作品の
主役機がパワーアップしたらという想像で。

パンダーZは、元のマジンガーZからだいぶ違う雰囲気の作品。
主題歌がやたらかっこいい

ベアッガイパーツにはパンダ柄パターンで塗装したかった…
 17 キャプテンフォーミュラー91  
   再現系機体
『SDコマンド戦記 スーパーGアームズ』
に登場する戦士

キャプテンガンダムフリーダムファイターがパワーアップした姿。
聖獣グリフォン形態へと変形可能

フューラーコマンダーと融合することによって
ファイナルフォーミュラーへと進化
善と悪を超越した存在となった。

ファイナルフォーミュラーは縦割りで色が違うので
(あしゅら男爵のような)
ガンダムブレイカー2の塗装システムでは再現不可能


キャプテンと原点のF91のデザインが違いすぎて
再現にF91足パーツしか使っていなかったりする。

 16 キャプテンガンダム  
   再現系機体
『SDコマンド戦記 Gアームズ』に登場する
戦闘指揮官

司令官であるコマンドガンダムにしごかれた初代ガンダムがパワーアップした姿

シールドを前面にあてがい、バックパックの車輪を駆動させビークルモードへ変形可能
その状態で放つ必殺技『獅子の牙』は落下してきたコロニーを受け止めるほど。

主人公格のキャラクターなのに、
Gアームズというと「コマンドガンダムコマンドガンダム」
としか話題に上がらないので少し可哀想なキャラ

死亡したと思われたが、潜伏し
キャプテンガンダムフリーダムファイターとして活動していた。
 15 空戦部隊長 ガンセイヴァーZ  
   再現系機体
『SDコマンド戦記 Gアームズ』に登場する戦士

彼は飛行形態へと変形する。

SDガンダムのZ時には、変形時頭がとれるという弱点があったが
この姿になることによって、頭がついたまま変形することが出来るようになった。

後に時空のひずみに飲み込まれ
頑星刃(がんせいば)と呼ばれる武者になったりする。
 14 陸戦部隊長 ガンパンツァーZZ  
  再現系機体
『SDコマンド戦記 Gアームズ』
に登場する
Gアームズの陸戦部隊長

メンバーは全員変形したりするが、
ガンダムブレイカー2に変形ギミックはないので
残念。

強力な重火器で相手を一網打尽にする
 13  パーフェクトレッドウルフ  
   オリジナル機体

『メタルマックス』というゲームで
レッドウルフがこんな戦車を掘り当てていたら…的な妄想で。

背中に備え付けられた兵装で臨機応変に多数の敵をなぎ倒す
 12 ゴッドシャイニングハート  
   アレンジ機体
『機動武闘伝Gガンダム』に登場するモビルファイターのゴッドガンダムをアレンジしたもの。

誰もが考える、ゴッドとシャイニングの組み合わせプラモ。

デビルガンダムとの戦いで傷ついたゴッドガンダムとシャイニングガンダム。
二つの機体が組み合わさった最強の機体
流派東方不敗の力を示せ!



という妄想。
 11 白き操兵 ニキヴァシュマール  
   再現系機体
ソノラマ文庫の『聖刻1092』に登場する謎の狩猟機

長い年月の間放置されていたので
全身の装甲や内部にかなりのガタが来ている。

背中には謎の剣エル・ミュートを携えている。
旅のはじめ、格闘が得意な主人公フェンにより
荒っぽい戦い方で『手』をことあるごとにボロボロにしたので、格闘用武器として三節棍を用いるようになる。

オンボロ操兵と思われていたが、実は偉大なる力を秘めた存在だった。
 10 ガンダムシュピーゲル  
  再現系機体 
『機動武闘伝Gガンダム』に登場する
モビルファイター

ネオドイツの代表
シュバルツブルーダーが搭乗する機体

ゲルマン忍法を操り
ネオジャパン代表ドモンカッシュと
あさからぬ因縁を持つ。

明鏡止水を会得させるため、
ライバルであるはずのドモンに厳しく指導したりなど
その行動には謎がつきまとう

必殺技は『シュツルムウントドランク』

ゲルマン忍法という単語の語呂のよさが心地いい
 9 ガンダムマックスター  『
  再現系機体 
「機動武闘伝Gガンダム」
に登場するモビルファイター

地球の覇権をかけて行われるガンダムファイトに出場するネオアメリカ代表ファイター

その乗り手はコロニーボクシングチャンピオンの
チボデー・クロケット
アメリカンドリームを手にした彼は、ネオアメリカの人々の希望と夢の象徴でもある。

ドモンと日本で再開した際にDG細胞に感染していたが
シャッフル同盟に浄化され、紋章を受け継ぐ

受け継いだ紋章は
クイーンザスペード

必殺技は『サイクロンパンチ』
『バーニングパンチ』
『轟熱!マシンガンパンチ』

拳だけでなく、銃の使い手でもある。
 8 ゲッター2  
   再現系機体
「ゲッターロボ」
主役ロボットの3形態のうちのひとつ
陸上での戦いを得意とし、高速戦闘および
地中への対応もしている。

ドリルがないよ!
 7 スペリオルドラゴン  特徴や設定など
   再現系機体
『SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語』
に登場する神

勇者騎士ガンダム(ナイトガンダム)
魔王サタンガンダムが
それぞれ最終決戦時に

バーサル騎士ガンダム
ネオブラックドラゴンとして出会った際
お互いの純粋に高められた力が融合
二人は完全に融合し本来の姿へと回帰、さらに進化した姿

(本来の姿は武者頑駄無真悪参と白銀の盾)

黄金神となりその後のスダ・ドアカワールドを見守る

というのは初期の設定で
あとからその前に伝説的にいたとか追加されまくって
もはや設定がわけわからん状態の神

スダ・ドアカワールドというのは
当時流行していたバンダイの商品『カードダス』から。

本編ストーリークリアに使ったガンプラ
 6 イングラム1号機  
   再現系機体
『機動警察パトレイバー』
に登場する
警視庁警備部特車2課第2小隊に配備されている
警察専用レイバー。

この世界では、人間が搭乗する2足歩行ロボットの総称をレイバーといい
普及に伴って増大したレイバー犯罪に対処するために
『特車2課』が設立され、篠原重工製最新型レイバーであるイングラムは第2小隊へ配備された。

アニメ版、漫画版、OVA版ともに「泉野明(いずみのあ)」巡査が搭乗

第2小隊は、アニメ版では前から存在しているダメ部隊として描かれており、漫画版では発足したばかりの寄せ集め部隊として描かれている

アニメ版は野明の飼い犬の名前「アルフォンス」を1号機の呼び名として使っている
 5 龍神丸  
  再現系機体 
TAKARAの『魔神英雄伝ワタル』
に登場する救世主専用魔神(マシン)

小学4年生の戦部ワタルが
龍神池で不思議な勾玉の数珠を拾い
異世界『創界山』に救世主として召喚された際
授業で作っておいた粘土人形に神部7龍神の金龍が
憑依して誕生したワタル専用魔神

冒険はワタルやシバラク、ヒミコが自身の力で行い
危機に陥ったときに勇者の剣を天に掲げ『龍神丸!』と叫ぶことにより召喚される。

必殺技は登龍剣(とうりゅうけん)

他にも飛龍拳や龍牙拳などの技を覚えていく

しゃべることができ、ワタルとの連携がとれていた。
 4 ゲッター3 (チェンジ真ゲッター版)  
   再現系機体
『チェンジ!真ゲッター世界最後の日』
に登場するロボット

無限軌道パーツがガンタンク足しかないので
少々苦しいかもしれない。

心の目で観るのだ!


ガンダムブレイカー2から
投げ技が搭載されたため
大雪山おろしもどきが再現可能

初代アニメ版だと
ゲッタービームより大雪山おろしとトマホークがとにかく強い
3 イレギュラーハンターZERO  
  再現系機体 
スーパーファミコン発売のアクションゲーム
『ロックマンX』に登場するイレギュラーハンター

少々いまいちな性能と周囲から判断されている「X」の
独自の学習・自己判断能力や、他のレプリロイドにはない可能性を見出していた超高性能ロボット

かつて世界を何度も混乱に陥れた
Dr.ワイリー(ロックマンのラスボスの博士)のナンバーズ最終作にして最高傑作

元イレギュラーハンター『VAVA』からXを守るために
自爆して果てたと思われたが…?

ッフッハッホ!など
X4では声が付いたが、攻撃時の掛け声がやたらクセになるキャラクター

ロックマンシリーズ新作はもはや…
 2 VAVA  
   再現系機体
『ロックマンX』に登場する
元イレギュラーハンター

ライドアーマー乗りで
ボス戦なのにライドアーマーに乗ったまま戦うという暴挙を行ったが、ゼロの自爆によりライドアーマーを吹き飛ばされた。

漫画版だとハードボイルドという話を聞くが
スーパーファミコンのゲーム上だと
普通の悪の中ボスという感じ。

X3やX8にも再登場するほどの人気キャラで
イレギュラーハンターX(PSP)では操作可能キャラにまで昇格したが、エンディングではやはり敗北する…
 1 ボルトガンダム  
   再現系機体
『機動武闘伝Gガンダム』に登場するモビルファイター

地球の覇権をかけて開催される4年に一度の大会『ガンダムファイト』
大会の優勝商品は地球!
次の大会が開催されるまで地球の権利を優勝国が保有することが出来るのだ!
各国スペースコロニーが威信をかけてその大会にガンダムファイターを送り込む!

ボルトガンダムもそのうちの1体であり、
ネオロシア代表
経歴は元宇宙海賊という異色の巨漢ファイター
『アルゴ・ガルスキー』が乗り込む。

ネオジャパンのドモン・カッシュとファイトの中で通じ合うものがあったが、日本で再登場した際にDG細胞に感染
再生と紋章継承のため、先代シャッフル同盟が命を懸けて浄化した。

受け継いだ紋章はブラック・ジョーカー
必殺技は「グラヴィトンハンマー」
「ガイアクラッシャー」

全パーツ☆強化完了
模型店15はこの機体でまわしています。